« 2009年10月 | メイン | 2009年12月 »
2009年11月24日
俺たちバッドルーザー
「せっかくのサッカー専用スタジアムなのに来年は観にこれなくて残念だなー(棒読み)」
レフリングが勝敗を分けたとはこれっぽっちも思わないし、
クソレフリーと言うことがチームをサポートすることだとも思えないけど
でも俺はクソレフリーと叫ぶさ。
岡田さん。プンスカとピッチを去るくらいの確信しかないようなレフリングはやめとけよ。
本当に自分のレフリングが正しいと思うのなら。
別に何言われたって構わないだろ?
俺たちの声は負け犬の遠吠えだろ?
とまあ、イヤンな感じで3連休の中日。
気分転換に酒でも飲むしかねーだろ。
つーことでこの日はこんなワインを。
鳥獣戯画がワイン飲んじゃってる感じ?
基本、ワインはラベルで選んじゃうんですけど、
うん。ちょうどいい感じにしっかりとしたワインでしたよ。
んでもってだいぶ冬な感じになってきた今日この頃。
本当は夏が好きだけれども、冬のピキーンと冷えた夜も好き。
ちゃんと防寒していれば。だけれども。
そんな夜の帰り道。
もうそろそろ師走ですね。
あとタワレコで視聴して思わずツボだった「ズットズレテルズ」
調べてみたら全員18才。
しかもギターはどんとの息子???まじかよ??
(ちなみにベースはダウンタウン浜田の息子とか)
世の中って才能ってあるんですね。
でも俺もきっと才能あるよ。なんの才能かまだわからんけど。きっとね。
あ、思い出した。自分として生きる才能があったんだ。
なにがあろうとも自分は自分。
投稿者 muraminex
| コメント (1)
| トラックバック
2009年11月21日
ドトール最高
掲示板でもしましま猫さんが教えてくれたのですが
いまドトールコーヒーとチェブくんがコラボってますね。
東京サポ的には元々ドトール最高でしたが(?)
今回のコラボはツボにはまりました。
「僕だ。。。白いけど。」
「横の僕はこんな感じ」
「っあ!こっち側はちょっと違う僕だ!」
あんまり商業的なチェブくんが好きでない自分ですが
今回のはそんなこと関係なし。かわいけりゃいいんだよ!かわいけりゃ!
しばらくはドトールに通う日々が来そうです。
「これからのコラボにも期待ですね!」
関係ないけど今日の朝食。昨日の野菜スープの残りですが♪
うん。なかなか良い週末のスタートだ。
と思うことにする。
投稿者 muraminex
| トラックバック
2009年11月18日
チェブくんの夜のお散歩
この日は東京タワーが青く光っていました。
投稿者 muraminex
| コメント (1)
| トラックバック
2009年11月13日
なんとなくこんな感じで
僕にはいらないものがいっぱいある。
それを少しずつ捨てているところ。
でも間違えて、大事なものまで捨ててしまわないように。
僕には足りないものがいっぱいある。
それを少しずつ探しているところ。
いつかきっと、たぶんもしかしたら。
見つかる。かもしれない。
僕の人生は僕のもの。
だから自分で選択するしかないのだ。
苦しみも、楽しみも、全て自分で選択する。
反省はすれども後悔はしない。
僕はプライドなんていらない。
それが人生の邪魔になるのなら。
幸せの邪魔になるのなら。
プライドよりも大事なものがいっぱいあるから。
人に迷惑をかけないように。できるだけ。
人と争わないように。サッカー以外では。
みんながハッピーになれればいいのに。
そんなことはありえないのかな。
でも極力。そんな感じで。
LOVE&PEACEな世の中に。
なったらいいのに。ね。
投稿者 muraminex
| コメント (1)
| トラックバック
2009年11月11日
ムナクソワリー@浦和戦
「なぜだー!!」
これがフットボールと言ってしまえばそれまでだ。
この試合自体はむちゃくちゃ悔しいけど、俺はブレない。
一つでも多く勝利して、一つでも多くの笑顔や元気を。
ACL?タイトル?結果なんて後から付いてくるって。
奇跡なんて信じるもんじゃない。祈るもんじゃない。
自分が何もしない(=信じるだけ、祈るだけ)のに奇跡なんか起こるのかい?
俺が出来るのは声を出すぐらいかもしれんけど
だったら俺は声を出す。最後まで。
俺は自分で出来ることをするだけ。
ちょっとずつ背伸びしながら。
といいつつ、今週の天皇杯は参戦できません。
ちくしょう。。。応援に行かれる方宜しくお願い致します!!
投稿者 muraminex
| トラックバック
2009年11月06日
楽しんだファイナル。そして奪い取ったカップ!!
5年前の初タイトルとは違って、どちらかというと落ち着いた感じ。
でもじわりじわりと感慨深い想いが湧いてくる。。。
今回はファイナルを全部楽しむために
別にしなくてもいいのに国立競技場でテントを張って
決戦の朝を迎えることにしました。
23時半くらいに国立競技場到着。
明大前LIVREの連中が芋煮をやるというので参加。
もはや国立競技場横の公園はあたかも昨年の派遣村状態??
芋煮の準備がちゃくちゃくと進められています。
「う~ん!美味しそう!!」
今回は観戦仲間で入場順を決めるシート張りを頑張ったので
なんと前から14番目!!おかげでこんなところにテントを張る羽目に??
テントの中では眠くなるまで残りのフラッグをちくちくと作成し、深夜3時くらいに就寝。
朝6時くらいに目が覚めると周りに大勢の人の気配が。。。テントを出たら周りは人だらけだった。
やばい少し寝坊した。。。テント邪魔だよな。。。と急いで撤収。
LIVREの連中がこんどは以前から仕込んでいたイルカ鍋(!!)をご馳走になりに行く。
(注:対戦相手の川崎フロンターレのマスコットがイルカなわけです。)
「あ、味はどう??」
普通の肉部分は普通に美味しいのだけれでも
脂身の部分には結構独特な臭みがありました。苦手な人多いかも。
んでもってそこにはこんなものも。。。
「た、樽酒ぇ~??しかも必勝冠!!」
頃合いを見計らって鏡開き&振る舞い酒で必勝祈願といくわけですね♪
さてそろそろ入場の時間です。
「ねぇドロンパくん。今日は勝てるかなぁ?」
」
さて開門して中に入りました。ファイナルならではの雰囲気がビンビン伝わってきます。
なにやらこんなものが配られたけどもしかして。。。
「選手入場時に投げるんだって!なんでトイレットペーパーかって?
そんなの(ピーーーーーーーーーーーー!)だからに決まってるじゃん!!」
んでもって先ほどの樽酒はスタジアムのコンコースで鏡開き&振る舞い酒
樽酒を中心に必勝祈願のお祭り騒ぎ!!すっごい楽しい!!
飛んで、跳ねて、歌って、叫んで、ファイナルを楽しむんだ!
東京を楽しむんだ!そしてカップを奪い取れ!!掲げよ東京!!
さ、楽しんでテンションはアゲアゲ。あとは試合をサポートするのみ!!いくぞ!!
んでもって2-0の完勝!!
「うぉー!!!!!」
「東京。最高だね。」
えーと、優勝したときの細かいことなんて表現できっこないので
とくに書きません。
優勝報告会のあとはまずは飛田給の飲み屋で打ち上げ。
そしたら優勝祝いにこんな差し入れが!!うまー!!!
んで今度は明大前LIVREに顔をだすと
新メニュー(特別メニュー?)の「流しテキーラ」で大盛り上がり。
以前キャンプで使った流しそうめんのアレを使って、テキーラを流す。
単純明快。名前のまんま。でも流す意味は。。。盛り上がりゃいいんだよ!盛り上がりゃ!
んでもってバカ騒ぎの夜は更けていきました。
うん。優勝はいいね。
カンピオーネ!カンピオーネ!オーレオレオレー♪
カンピオーネ!カンピオーネ!オーレオレオレー♪
とまあ楽しかったファイナルですがで浮かれるのはここまで。
あと残りの試合。とにかく勝つことしか考えない。
ただそれだけ。
投稿者 muraminex
| コメント (1)
| トラックバック
2009年11月02日
さあファイナルだ!!
「むらさんがー夜なべーをして、ゲーフラァ作ってくれたぁ~」
というわけで少しでも国立の雰囲気を良くするため
やっつけ仕事ですがゲーフラ5つとフラッグ3つ作りました。
柄に使う園芸用のポールを青赤に塗ったやつ(だって緑色だったんだもん)が
まだ15本くらい残ってる。。。俺は計算できないのか??
明日はたぶん泊り組になるので、青布と赤布買ってきてさらにフラッグを作るかな。
さて11月3日(火・祝)文化の日。
場所は国立霞ヶ丘競技場。
14時05分キックオフ。
まずはこのお祭りを、サッカーを楽しむこと。
そして戦う。最後まで。
準備はできている。
さあファイナルだ!!
投稿者 muraminex
| トラックバック